2025年3月に観測された3件の「前兆波」について、すべてが予測通りの地震につながるという極めて高い的中率(100%)を記録しました。これは、特許技術である「高島式地震予知」の有効性を裏付ける非常に重要な結果です。以下に、各観測の詳細と的中結果をご紹介します。

なお、現在、地震計が埼玉と富山の2か所にしか設置されていないため、予知の中心は東日本に限られ、西日本(フォッサマグナ以西)での予知は困難です。今後は、西日本にも地震計を設置する予定です。

1. 観測日時:3月18日 10:09

・揺れの継続時間:53秒
・周波数(または波形の特徴):12.5Hz, 10.0Hz
・予測された地震時期:3月26日 ±5日
・規模の予測:M4程度
・震度の予測:震度2前後
・結果:的中(予測通りの地震を確認)

 

2. 観測日時:3月21日 13:52

・揺れの継続時間:146秒
・周波数(または波形の特徴):安定した波形
・予測された地震時期:3月29日 ±5日
・規模の予測:M4前後
・震度の予測:震度1程度
・結果:的中(予測通りの地震を確認)

3.観測日時:3月25日 11:27

・揺れの継続時間:20秒
・周波数(または波形の特徴):短く明瞭、振幅やや強
・予測された地震時期:4月2日 ±5日
・規模の予測:M3前後
・震度の予測:震度2前後
・結果:的中(予測通りの地震を確認)

3件すべての予測が的中したことは、地震予測技術としての「高島式地震予知」の信頼性を示しています。この技術では、観測部屋をアコースティック楽器のように使い、地中から伝わる微細な信号を1000倍以上に増幅して捉えることで、地震の前兆である破壊核信号を検出し、地震の発生を予測します。

■地震の種類と発生までの目安

・太平洋プレートの地震:前兆波から15日以内
・フィリピン海プレートの地震:前兆波から45日以内

この手法はすでに338件以上の的中実績を持ち、東日本大震災や2024年の能登半島地震でも事前に前兆波を捉えています。

高島式地震予知の他の記事はこちら 
https://liquiddesign.co.jp/category/blog/earthquake/

メールマガジン登録(無料)はこちら 
的中率90%!高島式地震予知で2週間以内の地震を事前告知 – メルマガ