


痩せにくい、体がだるい、肌荒れ——それ、血糖の乱れかもしれません。
前回の記事「血圧を測るだけで血糖値がわかる?」では、血糖値と血圧の間に相関がある可能性と、それを活用した“痛くない”血糖値推定技術についてご紹介しました。 今回は、さらに見落とされがちな「血糖リズム」の重要性と、日本の糖尿病治療の課題、そして“新しいセルフケア”の可能性を紹介します。 「甘いものがやめられないのに痩せない」 「午後になるとだるくて何も手につかない」 「最近スキンケアが効かない」——そんな“なんとなく不調”、思い当たることはありませんか?...
プレスリリース「血圧測定だけで、肌・体型・体調の“ゆらぎ”を見える化する『五行ドクター』の挑戦」を発表
“針なし”で血糖の傾向がわかる? 美肌&ダイエットもサポートするアプリで健康寿命を延ばしたい 2025年4月1日 株式会社リキッド・デザイン・システムズは、血圧測定データを活用したWEBアプリ『五行ドクター』において、開発中の新機能「血糖値推定機能(美容と糖バランス版)」を紹介した記事をPR TimesのApril Dreamからリリースしました。...
2月末に報告したアウターライズ地震予知に関する続報
2025年2月19日、埼玉県南部で観測された異常な前兆波をもとに、日本海溝の外側でアウターライズ地震が発生する可能性を予測しました。このときの前兆波は波が複数回起こり、持続時間も長かったため、2011年の東日本大震災の震源域周辺で発生する余震と似た挙動が確認されていました。 もし発生すれば震度3〜4程度の揺れと大き目な津波の可能性があるとして注意喚起を行いましたが、現時点では該当する地震は発生しておらず、結果として短期的にはこの予測は外れた可能性が高いと判断しています。...
【最新地震予測】2025年3月に観測された「前兆波」から読み解く今後の地震の可能性
はじめに 3月もいくつかの「前兆波(ぜんちょうは)」が観測されました。これは、地震が起きる前に地中から発せられるごくわずかな揺れのことです。この記事では、2025年3月に観測された3つの前兆波から、どんな地震が予想されるかをわかりやすくご紹介します。いずれも小規模な揺れの予測ですが、いざというときの備えに役立てていただければと思います。 ① 3月18日 午前10時9分に観測 揺れの継続時間:53秒 周波数:12.5Hz、10.0Hz 揺れの強さ:やや大きめ(最大57mVp-p) 予測される地震 時期:3月26日ごろ(±7日)...
頭皮が乾燥してかゆい…髪もパサつく。その原因、実は“潤い不足”かも?
最近、頭がかゆい。シャンプーしたばかりなのに、白い粉みたいなフケが…髪もなんだかパサついて広がるし、何をしても落ち着かない。そんな頭皮トラブル、実は“乾燥”が原因かもしれません。この記事では、五行理論を活用して「金(肺)」と「水(腎)」のバランスを整え、頭皮の潤いを取り戻す方法を解説します。 どうして頭皮が乾燥するの?そのサインと原因とは...
血圧手帳や健康手帳の配布終了。健康管理は無料の五行ドクターがお得!
長年、健康管理のパートナーとして親しまれてきた「血圧手帳」や「健康手帳」。ですが今、多くの自治体や医療機関で冊子の配布が終了し、これまで当たり前だった紙の記録から、スマートフォンやパソコンを使ったデジタル管理へと移行が進んでいます。 「どうやってこれから記録したらいいの?」「スマホはあまり得意じゃない…」 そんな方にもおすすめしたいのが、無料で使える健康管理アプリ「五行ドクター」です。 紙の手帳がなくても大丈夫。「五行ドクター」で毎日の健康チェックを...